This website requires JavaScript.
background image
【株式会社プライムクロス様】オンライン新入社員研修

【株式会社プライムクロス様】オンライン新入社員研修

コロナ禍でも、 意図していた新人教育をオンラインにて実現

コロナ禍でも、 意図していた新人教育をオンラインにて実現

  • オンラインでリアル研修と同等の成果を得る

  • マインドセットの教育は難しいというパラダイムを打破!

  • 役員をはじめ大勢の社員で新入社員のプレゼンテーションを聴くサプライズ

①サービス導入前の課題

集合研修が不可に。教育機会を 逸しないための手立てを検討

当社では毎年4月に、新入社員研修と、新人の育成担当であるインストラクター向けの研修を行っています。
新入社員研修では、業務知識を習得する前段階で、
自己成長を促進するためのマインドセットを目的としており、今年も実施予定でした。
 
インストラクター研修も、新人の成長を促進していくために毎年実施していますが、
今年は実施方法を変える予定でした。
新入社員とインストラクターは、生徒と教師のような関係性が築かれ、
新入社員が受け身の姿勢になりがちです。

そうではなく、両者が個と組織の成長という同じゴールを見据えて、
ともに歩む関係であることを当社では理想としています。
そのためには、「相互理解による関係性の向上」、
「OJTに関する共通認識の獲得」、
「相互協力に基づく支援関係の形成」の3つの効果を実現する必要があったため、
今回は、新人とインストラクターが一緒に受講する研修を企画していました。
 
しかし、新型コロナウイルスの感染拡大により、
予定していた集合研修の実施が困難になり、
延期もしくは中止を検討せざるを得ない状況に直面。

熟慮の末に私たちが出した結論は、オンライン研修の導入でした。
マインドセットを狙いとしたオンライン研修は初めてでしたので、
想定どおりの研修効果が実現できるのかが分からず、不安がありました。

しかし、担当コンサルタントからオンライン化にあたっての懸念点を含めた真摯な説明をいただき、
これ以上の延期、ましてや中止の意思決定を先延ばしにしたら、
新入社員の今後の成長速度に影響を及ぼすと考えて実施を決断しました。

②サービス導入の決め手

意図した研修効果を実現するため オンライン環境に合わせて再設計

インストラクター研修は対話とロールプレイングを軸とした学習方法を用いるため、
これまでの内容をオンラインに移行しても実施できるということが分かりました。

しかし、新入社員研修は、身体的活動をともなう体験型学習の手法を用いるため、
どのようにオンライン化していくのかが懸念としてありました。

そんななか、当社の意図をくんでコンサルタントから提案していただいたワークの一つが、
「エンプティ・タイム」というオンライン上でも実施可能な体験型ワークです。

このワークは、主体性の重要性を体感することを意図して実施しました。
受講生にはワークの目的と設定時間だけが共有され、
ワーク中は講師・事務局の介入が一切ない状態をつくり、
受講生自身で場を創造していくという取り組みです。
研修内でこのワークを2回実施し、各回の自身の行動・思考を振り返りながら、
主体性について考えていきました。
講師の巧みなファシリテーションもあり、
初回と2回目を比べると驚くほど進歩が見られました。
 
また、研修2日目に実施をする予定だった「報・連・相」を扱う体験型ワークは、
チームプレゼンテーションへ変更することとなりました。
「コロナショックのなかで私たちに何ができるのか」というテーマのもと、
チームごとに話し合いの時間を設け、最後は全体へプレゼンテーションを行うという内容です。

受講生に報告・連絡・相談を意識して取り組んでもらえるよう、
チームごとに話し合う時間のなかで、講師と事務局へ相談できる体制をつくりました。
最後のチームプレゼンテーションでは、役員をはじめとする大勢の社員がオンライン研修に参加し、
新入社員のチームプレゼンを聴くというサプライズをしました。
自身の将来や自社に対する新人の思いを、会社としても重視し、
大いに期待しているということを伝えようという意図です。

③サービスを導入してみて

オンライン研修でも意図する 研修効果を実現

こうした取り組みもあり、
研修実施後の受講生アンケートも例年とほぼ同じ結果を出すことができました。
新入社員研修では、新入社員自身が成長を実感したようで、
そのことが受講中の顔つきにすぐに表れていました。

例年研修の最後に実施している所信表明を全体発表する場では数名の社員が研修に参観に来ていましたが、
会場の都合もあり人数を絞っていました。
しかし、今年はどの社員でも気軽に参加できる状態となり、
過去最多の社員が参加しました。

新入社員は入社以来、私たち人事以外の社員と関わる機会が少なく、
大勢の社員の前で発表することは、当社社員の一員としての期待と責任を自覚する機会となっています。
また発表を聴いた先輩社員にとっても、自社や仕事に対する自身の思いを再確認するための良い機会となりました。
一方で、来期への課題は同期同士横のつながりをより強く感じさせること。
オンラインでの実現は難しいですが、できる限り取り組むつもりです。
 
インストラクター研修では、新入社員とインストラクター同士の相互理解を深めただけではなく、
意図していた関係性をつくれたと感じています。
例年よりも対面でのコミュニケーションをとることが難しい状況のなか、
オンラインではありながらも、
新入社員・インストラクターがパートナーとしてともに成長できる良いスタートを切ることができたと思います。
 
当社では「オリジナル」「進化」「信頼」「笑顔」という4つの言葉をCORE VALUE(=大切にしたい価値観)として共有しています。
今後、会社の成長によって社員が増えるにしたがい、同じ価値観を共有して自社文化を継承していくためには、
新メンバーへの教育がより大切になることでしょう。
無形商材を扱う当社にとって、最大の資産は「人」です。
今後入社する大切な「人財」たちと当社の価値観を共有し、当社を成長させていくために、
オンライン研修は一つの有効な手立てになると、今回の研修で実感しました。

コンサルタントの声

プライムクロス様とはすでに長いお付き合いであり、
弊社をパートナーとして選んでいただいている大きな理由の一つが
「マインドセット面の教育に強みを持つから」ということがあると自認しています。
そういう意味では、「オンラインだから態度領域の教育は難しい」という従来のパラダイムに陥ることなく、
いかにそれを打破し、アチーブメントの強みを発揮できるかが今回の最大のチャレンジでした。
そのチャレンジを支えたのは、ご担当者様のオンライン研修の成功に対するコミットメントであり、
プライムクロス様の社風・文化であり、コロナ禍という文脈があったからだと思っています。
そのようなタイミングに居合わせ、ともにこの仕事に携われたことに深く感謝しています。

関連する事例

「メンター制度」を支える先輩社員と新入社員のマインドが醸成される
【ラクスパートナーズ様】新入社員のスタートアップ研修と先輩社員のコーチング研修
新入社員
若手社員
コーチング
301~1000名
社員が「怒りの感情」をコントロールできるようになる
【株式会社日能研関西様】アンガーマネジメント研修
アンガーマネジメント
コミュニケーション
101~300名
管理職の意識の中で「人材育成」の優先度が高まる
【株式会社エクソル様】若手営業職の成長速度を高める
営業職
101~300名
オンライン環境でも能動的な研修を実現する知見を社内に蓄積
【公益財団法人埼玉県産業振興公社様】オンライン新入社員研修
オンライン研修
新入社員
51~100名
若手社員と上司とのコミュニケーションが活性化する
【オーク設備工業株式会社様】若手社員のセルフマネジメント研修
若手社員
エンゲージメント
101~300名
ゴールから逆算したチームビルディングに向けて、リーダー層の意識が変化
【ナサ工業株式会社様】コーチングスキル研修
コーチング
101~300名
会社から求められる一つ上の視座を体感し、物事の本質を捉えるスキルが身につく
【名古屋テレビ放送株式会社様】プレマネジメント研修
マネジメント
101~300名
新入社員が決して諦めることなく、主体的に前向きに上司と関わるようになる
【綿半ホールディングス株式会社様】新入社員研修
新入社員
1001名~5000名
新入社員が主体的に行動する人材として成長する土台が形成される
【株式会社技研製作所様】新入社員研修
理念浸透
新入社員
301~1000名
若手社員のマインド変革を実現し、お客様の接客満足度が高まる
【b-monster株式会社様】ビジネス基礎教育研修
若手社員
101~300名

Contact

お問い合わせ

業界や規模を問わず2000社以上の実績

まずはお気軽にご相談ください

人事組織に関するお役立ち資料を無料でダウンロードいただけます。

お役立ち資料を見る

専門のコンサルトがお客様の人事組織領域における課題解決をサポートします。

まずは相談する

お電話でもご相談いただけます。
営業時間 9:00~17:30(土日祝を除く)

03-6435-3791