職場環境における「人間関係の質」を高め、ハラスメントの起きない土壌を作ることが目的です。
こんな課題ありませんか?
- 指令命令型のコミュニケーションが多い
- 成果や目標達成が優先される中でハラスメントが減らない
- ハラスメントを恐れて部下育成が十分に行われなくなった
得られる成果
- 心理学に基づいたコミュニケーションを取ることができる
- 成果や目標達成のために効果的な協力関係を実現する
- 成果や目標達成と部下育成の両立が可能になる
メディアも注目する画期的なパワハラ対策研修
ハラスメントの種類は、ハラスメントの注目度が高まるごとに増え続けています。 職場で問題になりやすいものとして、パワハラ、セクハラ、モラハラなどがあります。 「え?これもパワハラ!?」 特にパワハラについては、新しい事例は毎年のように更新され、学べば学ぶほど「してはいけないこと」が増える一方です。 管理職からは「もはや何がパワハラなのか分からず、現場でしっかりと社員の指導ができない」という、何とも本末転倒な声があがる状況に…。 弊社のパワハラ対策研修は、従来の「してはいけない行為」を詰め込む方法ではなく、部下のモチベーションを引き出し、主体性を高める「関わり方」を学ぶことができる研修です。 これまでにNHK、TOKYO MX、読売新聞、毎日新聞など様々な主要メディアから取り上げられた理由は、この対策アプローチの画期性にあります。 「どのようなパワハラ対策を行えば効果的なのか分からない…」 「パワハラ対策を行っているものの状況が改善しない…」 このようなお悩みの人事ご担当者様がいらっしゃいましたら、ぜひ弊社までお問い合わせくださいませ。
ハラスメントに関する過去の体験から、ハラスメントを引き起こす要因を言語化する
ハラスメントの定義、代表的なハラスメントであるパワハラやセクハラになり得る自分や他者の言動、考え方を振り返ります。具体的な事例を用いて、ハラスメントを引き起こす要因を明らかにする演習を行います。
ハラスメントリスクのない効果的なコミュニケーション手法を学ぶ
ハラスメントを恐れて、「モノ言わぬ上司」になってしまうことはないでしょうか? ハラスメントと指導・育成の境界線を理解し、リスクのない効果的なコミュニケーション技術を高めます。
部下の成長に効果的な実践プランニングを行う
ロールプレイを通じて、パワハラのリスクがなく、且つ社員の成長に必要なフィードバックの仕方を学び、実践プランニングを行います。
関連するサービス
Contact
お問い合わせ
業界や規模を問わず2000社以上の実績
まずはお気軽にご相談ください
人事組織に関するお役立ち資料を無料でダウンロードいただけます。
お役立ち資料を見る専門のコンサルタントがお客様の人事組織領域の課題解決をサポートします。
まずは相談する お電話でもご相談いただけます。