

接遇研修
お客様の「ありがとう」「また来るね」の言葉で溢れる接客を実現します。お客様に心から喜んでいただくための接客について心理学をベースとした学びと「誰のために働くのか」「何のためにおもてなししたいのか」という原点となるマインドを育みます。
こんな課題ありませんか?
基本的な接客ができていない社員が増えている |
社員の挨拶や対応の仕方がクレームに繋がっている |
想いのこもったお客様対応ができていない |
得られる成果
基本となる正しい接客マナーが定着する |
ロールプレイを通じて自分の癖を改善する |
お客様をおもてなしするマインドを醸成する |
接遇研修の特徴
お客様をおもてなしするマインドを醸成し、お客様の満足度向上に繋がる心のこもったサービスを提供できるようになります。
個人の働く目的・目標を再確認する
新入社員だけではなく、中堅管理職にも「誰のために」「何のために」おもてなししたいのかを明確にすることで、お客様を気持ちよくおもてなしする動機付けを行います。
共同学習によって学びを深める
「人は人によって磨かれる」というコンセプトのもと、グループワークやディスカッションの時間を多く取ることで受講生が主体的にアウトプットし、学び合います。
ロールプレイ・ケーススタディの実施
スキルを現場で即活用できるように、実践を繰り返し、身体に定着するようにします。
アクションプランへの落とし込み
コミットメント(自分との約束・決意・他人との約束)を果たすため、現場での行動プランニングを行います。
接遇研修プログラム例
1日研修を想定しています
9:00-12:00
オリエンテーション 個人の働く目的・目標 接遇とは? サービスとは? 第一印象、身だしなみの重要性
13:00-17:00
挨拶 名刺交換の作法 電話応対における言葉遣い ビジネスマナー演習