お問い合わせ 資料ダウンロード

サービスメニュー

Service

組織開発サービス

組織エンゲージメントワークショップ

まずはお気軽にお問い合わせください

貴社の状況や課題感を伺います。

お問い合わせ

本ワークショップは、組織エンゲージメントサーベイの結果を基に、自組織の現状を正しく読み解き、具体的な改善アクションプランを策定するための組織開発プログラムです。データという共通言語を用いた対話を通じて、組織の強みと課題に対する共通認識を形成し、全員が当事者として組織改善に取り組む第一歩を創り出します。

課題

以下のような課題をサポートします

  • 多額のコストをかけてエンゲージメントサーベイを実施したものの、結果の分析や活用が進まず、報告書が「宝の持ち腐れ」になっている。
  • サーベイ結果に対する解釈が部署や役職によってバラバラで、課題の特定や改善策の議論がまとまらない。
  • 改善活動が人事部任せになってしまい、現場の管理職やメンバーに当事者意識が生まれず、具体的な行動に繋がらない。

組織エンゲージメントワークショップの特徴

01 自社の「サーベイデータ」を起点とした納得感の高い対話

議論の起点を、個人の主観や経験談ではなく、組織全体の声である客観的なサーベイデータに置きます。これにより、感情的な対立を避け、参加者が同じ事実ベースで課題に向き合うことができるため、建設的で納得感の高い対話を促進します。

02 「分析→解釈→課題化」ー データを意味ある洞察に変えるプロセス

単に数値を眺めるだけでは、本質的な課題は見えてきません。本ワークショップでは、データを「分析」し、その背景にある意味を「解釈」し、取り組むべき「課題」へと昇華させる、論理的で構造化されたプロセスを辿ります。これにより、根本的な原因にアプローチできます。

03 「誰が・何を・いつまでに」を決める、全員参加のアクションプランニング

ワークショップのゴールは、具体的な行動計画です。「何をすべきか」というテーマを全員で合意形成し、「誰が、いつまでに」という実行計画まで落とし込みます。参加者全員で創り上げた計画だからこそ、高いコミットメントが生まれ、現場での実行力が格段に高まります。

組織エンゲージメント_サーベイ.png

「宝の持ち腐れ」のサーベイを、組織変革の羅針盤へ

本ワークショップは、エンゲージメントサーベイの結果を、組織変革の具体的なロードマップへと昇華させる1日の集中プログラムです。まず、サーベイデータという客観的な事実を基に、グループワークを通じて組織の現状を多角的に分析します。

次に、そのデータから組織の強みと、本当に取り組むべき本質的な課題は何かをチーム全員で解釈・言語化し、目指す方向性についての共通認識を築きます。最後は、その共通認識を具体的な「アクションプラン」に落とし込み、「誰が」「何を」「いつまでに」行うのかを明確に決定。サーベイをやりっぱなしにせず、全員が当事者となる組織改善の確実な一歩を後押しします。

組織エンゲージメント_風景.jpg

プログラムの例

セッション 内容
導入 ・開催目的と学習目標の確認

・学習の姿勢と場づくり
・チェックイン
組織エンゲージメントを理解する ・組織エンゲージメントとは

・組織エンゲージメントの重要性
・組織エンゲージメントの高低の違いを各自の体験から紐解く
サーベイ結果を紐解く ・組織レポートの返却

・組織レポートの見方
・グループごとに担当領域を分けて結果を分析する
・分析結果の相互発表
組織状態を解釈する ・組織の好ましいところの抽出
・組織の気がかりなところの抽出
・組織改善に向けて取り組むべきことの言語化
・各グループごとの解釈から共通点を探る
アクションを決める
・組織のアクションテーマを並べる
・アクションテーマをチームと個人に割り当てる
・進捗管理方法を決める
・チームごと、個人ごとにアクションプランをつくる
クロージング
・ワークショップを総括する
・チェックアウト

サービスの概要

対象者
全階層
課題テーマ
組織エンゲージメントの向上
日程
半日〜(状況に応じてカスタマイズ可能)
推奨人数
1クラス4名以上
実施形態
講師派遣
外国語対応
なし
料金
お見積もりします。お問い合わせください。

参加者の声

サーベイを実施しても、いつも結果をどう現場に展開すれば良いか悩んでいた。このワークショップで、経営層から現場のリーダーまでが同じデータを見て、同じ言葉で課題を語れたことが大きな一歩だった。

正直、サーベイ結果を見るのは気が重かったが、ワークショップで課題だけでなく自分たちの「強み」も再確認できた。改善への前向きなエネルギーがチームに生まれたと感じる。

抽象的な精神論ではなく、データに基づいて具体的なアクションプランまで全員で合意できたことに価値がある。「誰がやるのか」が明確になり、改善活動が一気に加速しそう。」

よくあるご質問

Q

講師はどんな方ですか?

A

弊社の講師は自身の会社を持つ経営者などが務めており、研修でお伝えしている内容を現場で実践し、学び続けている方です。だからこそ受講生の皆様に生きたメッセージをお伝えすることが可能となっています

Q

自社の状況に合わせてカスタマイズしていただけますか?

A

弊社の講師は自身の会社を持つ経営者などが務めており、研修でお伝えしている内容を現場で実践し、学び続けている方です。だからこそ受講生の皆様に生きたメッセージをお伝えすることが可能となっています

Q

研修をご依頼するステップについて教えてください。

A

弊社の講師は自身の会社を持つ経営者などが務めており、研修でお伝えしている内容を現場で実践し、学び続けている方です。だからこそ受講生の皆様に生きたメッセージをお伝えすることが可能となっています

サービスをご検討中の方

業界や規模を問わず、まずはお気軽にお問い合わせください。

  • ・アチーブメントHRソリューションズの特色を知りたい
  • ・自社に適した会社・サービスなのか知りたい
  • ・まずは課題感を聞いてほしい

お電話でのお問い合わせ

営業時間 9:00〜17:30(土日祝を除く)

03-6435-3791

フォームでのお問い合わせ

1営業日中に担当者よりご連絡を差し上げます。

資料ダウンロード

各種eBookやウェビナー動画など、
無料でご利用いただける資料を請求いただけます。