お問い合わせ 資料ダウンロード

サービスメニュー

Service

組織開発サービス

未来創造ワークショップ

まずはお気軽にお問い合わせください

貴社の状況や課題感を伺います。

お問い合わせ

本ワークショップは、組織のメンバー全員が参画し、組織の存在意義(パーパス)を深く探究することで、共有された未来のビジョンを描き出す組織開発プログラムです。組織の「過去・現在・未来」を旅する対話的なプロセスを通じて、社員一人ひとりと組織との関係性を更新し、未来への羅針盤を創り上げます。

課題

以下のような課題をサポートします

  • 経営陣が掲げるビジョンや理念が、現場の社員に浸透・共感されておらず、組織に一体感がない。
  • 過去の成功体験から抜け出せず、環境変化に対応するための変革が進まない。社員が現状維持を望み、未来志向の議論が生まれない。
  • 社員が日々の業務に追われ、自社が社会に提供している価値や、働くことの意義を実感できていない。結果として、エンゲージメントが低下している。

未来シナリオ創造ワークショップの特徴

01 「過去・現在・未来」を旅する、物語的なワークショップデザイン

参加者はまず、個人と組織の「過去」を振り返ることで、組織のDNAや大切にしてきた価値観を再発見します。その上で「現在」を直視し、共有された土台の上に立つからこそ、説得力と納得感のある「未来」を共に描くことができます。

02 ワールドカフェなど、全員参加で「未来を共創する」プロセス

のワークショップに傍観者は存在しません。ワールドカフェをはじめとした多様な対話手法を用いることで、役職や部門の垣根を越えて、参加者全員の想いやアイデアを引き出します。未来は与えられるものではなく、自分たちで創り出すものだという当事者意識を醸成します。

03 「自分ごと」の行動に繋げる、個人のコミットメント

描き出した未来を絵に描いた餅で終わらせません。ワークショップの最後には、理想の未来の実現に向けて「私が明日から行うこと」を一人ひとりが宣言します。共有されたビジョンを、具体的な「自分ごと」の行動へと繋げることで、組織変革の確実な第一歩を生み出します。

組織の羅針盤を、メンバー全員の手で創り上げる

プログラムは、組織の未来への羅針盤をメンバー全員で創り上げる、2日間の対話型ジャーニーです。初日は、個人と組織の歴史を紐解く「年表づくり」を通じて、組織が大切にしてきたDNA(過去)を再発見し、現状(現在)への共通認識を築きます。

ワールドカフェ形式の対話で未来への発想を広げた後、2日目は、その理想の未来像を創造的な手法で具体的に描き出します。ワークショップの最後は、未来を他人任せにせず、「私が行うこと」として一人ひとりが具体的なアクションを宣言。共有されたビジョンを、明日からの「自分ごと」の行動へと繋げます。

画像.jpeg

プログラムの例

1日目

セッション 内容
導入 ・開催目的とグランドルールの確認
・学習の姿勢と場づくり
・チェックイン
過去を振り返る ★ワーク(個人年表づくり)
・誕生からこれまでの転機を可視化する
・個人年表の相互共有

★ワーク(全体年表づくり)
・個人年表を統合し、構成メンバー全体の過去を可視化する
・自己と他者のつながりから見える光景を共有する
・「変わったこと」と「変わっていないこと」を整理する
・「組織が大切にしてきたこと」を言語化する
現在を探究する ★ワーク(プラウド&ソーリー)
・「誇りに思うこと」の視点から現在の組織を捉える
・「残念に思うこと」の視点から現在の組織を捉える
・現在の組織に対する共通の認識を浮かび上がらせる
理想的な未来を描く① ★ワーク(ワールドカフェ)
・グループ毎にテーマを変えて組織の未来を発想する
 -テーマ①:組織は世の中にどのような貢献をしたいのか?
 -テーマ②:社会は組織に何を期待しているのか?
 -テーマ③:もしこの組織が無くなったら、社会は何を失うのか?
・発想の過程から見えてきた景色を交換する

2日目

セッション 内容
理想的な未来を描く② ★ワーク(組織が遂げる進化を探究する)
・3つの切り口から組織の未来の状態を言語化する
 -切り口①:続けたいこと
 -切り口②:やめたいこと
 -切り口③:始めたいこと

★ワーク(理想的な未来を表現する)
・グループ毎に自由な形式で組織の未来を表現する
 (形式例:プレゼン、演劇、イラストなど)
・表現された未来の共通点を言語化する
アクションを決める ・組織のアクションテーマを並べる
・「理想の未来に向けて私が行うこと」の相互発表
・2日間の軌跡を振り返る
・チェックアウト

サービスの概要

対象者
全階層
課題テーマ
組織力の強化
日程
半日〜(状況に応じてカスタマイズ可能)
推奨人数
1クラス12名以上
実施形態
講師派遣
外国語対応
なし
料金
お見積もりします。お問い合わせください。

参加者の声

長く勤めて忘れかけていた、この会社が元々持っていた大切な価値観を、皆との対話で再発見できた。自分の仕事と会社の歴史が繋がり、改めて誇りが持てた。

入社して間もなく、会社の未来について語る機会があるとは思わなかった。先輩方の想いを知り、自分もこの組織の一員として未来を創っていきたいと強く感じた。

部署ごとにバラバラだった未来へのイメージが、この2日間で一つの鮮明なビジョンに収束していく様に感動した。これからは、この共有されたビジョンを基軸に、迷いなくチームを導けると思う。

よくあるご質問

Q

講師はどんな方ですか?

A

弊社の講師は自身の会社を持つ経営者などが務めており、研修でお伝えしている内容を現場で実践し、学び続けている方です。だからこそ受講生の皆様に生きたメッセージをお伝えすることが可能となっています

Q

自社の状況に合わせてカスタマイズしていただけますか?

A

弊社の講師は自身の会社を持つ経営者などが務めており、研修でお伝えしている内容を現場で実践し、学び続けている方です。だからこそ受講生の皆様に生きたメッセージをお伝えすることが可能となっています

Q

研修をご依頼するステップについて教えてください。

A

弊社の講師は自身の会社を持つ経営者などが務めており、研修でお伝えしている内容を現場で実践し、学び続けている方です。だからこそ受講生の皆様に生きたメッセージをお伝えすることが可能となっています

サービスをご検討中の方

業界や規模を問わず、まずはお気軽にお問い合わせください。

  • ・アチーブメントHRソリューションズの特色を知りたい
  • ・自社に適した会社・サービスなのか知りたい
  • ・まずは課題感を聞いてほしい

お電話でのお問い合わせ

営業時間 9:00〜17:30(土日祝を除く)

03-6435-3791

フォームでのお問い合わせ

1営業日中に担当者よりご連絡を差し上げます。

資料ダウンロード

各種eBookやウェビナー動画など、
無料でご利用いただける資料を請求いただけます。