Service
中堅社員中堅マインドセット研修
本研修は、組織の中核を担う中堅社員が、個人の成果を追求する「自分視点」から脱却し、チーム全体の成果に貢献する「職場視点」を獲得するためのプログラムです。上司や組織を主体的に支援し、目標達成に不可欠な力である「フォロワーシップ」の理論と実践を2日間で集中的に学びます。
課題
以下のような課題をサポートします
- 中堅社員がプレイヤー意識から抜け出せず、個人の能力がチーム全体の成果向上に結びついていない。
- 上司の方針や組織の決定に対して評論家的・傍観的で、チームを牽引するような主体的な協力姿勢が見られない。
- プレイング業務に追われ、後輩指導や部署全体の課題解決といった、中堅社員に期待される役割を担う余裕がない。
中堅マインドセット研修の特徴
01 主体的な貢献力を引き出す「フォロワーシップ」
単なる「部下」ではなく、上司のよきパートナーとして、自ら考え組織に働きかける力を養います。組織の目標達成のために主体的に貢献する、次世代のリーダー候補としての土台を形成します。
02 現場課題を扱う「上司への提言」プレゼンテーション
研修で学んだ問題解決のステップを使い、参加者自身の職場で起きている課題に対する提言をまとめ、発表します。研修で得た学びを現場でどう活かすか、具体的なイメージを持って職場に戻ることができます。
03 新たな役割を担うための「時間捻出」ワーク
多忙な中堅社員が、チームへの貢献や後輩指導といった新たな役割を担うためのタイムマネジメントを学びます。インバスケット演習を通じて、自身の仕事の癖を客観視し、より付加価値の高い業務に取り組む時間を創出します。

プレイヤーから、チームの成果を創る存在へ
本プログラムは、中堅社員がチームの成果を最大化するキーパーソンへと進化するための2日間です。初日は「強い組織」の条件を理解し、その実現に不可欠な「フォロワーシップ」の概念を学び、自分視点から職場視点へと意識を変革します。2日目は、現場の課題を題材に、フォロワーシップ発揮の具体的なステップを実践。上司への提言という形でアウトプットすることで、学びを実務に繋げます。さらに、タイムマネジメント演習を通じて、今後より高いレベルの役割を担っていくための時間の使い方を習得します。
研修プログラムの例
1日目
セッション | 内容 |
---|---|
オリエンテーション | ・研修目的と学習目標の確認 ・学習の姿勢と場づくり |
強い組織の条件 | ・リーダーとリーダーシップ ★ワーク(フィギュア) ・リーダーシップと強い組織の関係性 ・強い組織におけるリーダーとメンバーの関係性と状態 |
フォロワーシップの現在地 | ・フォロワーシップとは ・フォロワーシップ発揮のメリット ・フォロワーの5タイプ ・フォロワーのタイプ分析 ・フォロワーシップ発揮の3ステップ |
フォロワーシップを実践する① | <ステップ1:組織の目的・目標を確認する> ・個人と組織の理想的な関係 ・組織の目的・目標を確認する ・個人の価値観の言語化 ・組織の目的と個人の価値観の一致点 |
2日目
セッション | 内容 |
---|---|
フォロワーシップを実践する② | <ステップ2:解決すべき問題を発見する> ・問題解決プロセス ・現状把握 ・問題分析 ・解決目標設定 |
フォロワーシップを実践する③ | <ステップ3:協働のスタンスを実践する> ・協働のスタンスを成功させるための要点 ・協働のスタンスを成功させる ・上司からの手紙 ★ワーク(上司への提言プレゼンテーション) ・相互フィードバックを通して提言内容をブラッシュアップする |
時間を捻出する | ★ワーク(インバスケット演習) ・自己の優先順位付けの癖を認識する ・現状の「時間の使い方」を分析する ・理想的な「時間の使い方」を考える |
実行計画を作成する | ・計画立案のポイント ・実行計画を作成する |
サービスの概要
- 対象者
- 中堅社員~管理職補佐
- 課題テーマ
- 自分視点から組織視点への転換
- 日程
- 半日~(状況に応じてカスタマイズ可能)
- 推奨人数
- 1クラス4〜24名
- 実施形態
- 講師派遣
- 外国語対応
- なし
- 料金
- お見積もりします。お問い合わせください。
受講者の声
今までは会社の決定に不満を言うだけだった。研修を受け、課題解決のために自分から提言し、行動することこそ自分の役割だと学んだ。
「忙しい」を言い訳にしていたが、時間の使い方を見直したことで、後輩の相談に乗る時間を確保できた。チームへの貢献を具体的に始められそう。
よくあるご質問
Q
講師はどんな方ですか?
A
弊社の講師は自身の会社を持つ経営者などが務めており、研修でお伝えしている内容を現場で実践し、学び続けている方です。だからこそ受講生の皆様に生きたメッセージをお伝えすることが可能となっています
Q
自社の状況に合わせてカスタマイズしていただけますか?
A
弊社の講師は自身の会社を持つ経営者などが務めており、研修でお伝えしている内容を現場で実践し、学び続けている方です。だからこそ受講生の皆様に生きたメッセージをお伝えすることが可能となっています
Q
研修をご依頼するステップについて教えてください。
A
弊社の講師は自身の会社を持つ経営者などが務めており、研修でお伝えしている内容を現場で実践し、学び続けている方です。だからこそ受講生の皆様に生きたメッセージをお伝えすることが可能となっています
Case Study導入事例
Seminar関連セミナー
サービスをご検討中の方
業界や規模を問わず、まずはお気軽にお問い合わせください。
- ・アチーブメントHRソリューションズの特色を知りたい
- ・自社に適した会社・サービスなのか知りたい
- ・まずは課題感を聞いてほしい
これまでは自分の仕事だけを考えていたが、上司を支え、チーム全体で成果を出すことの重要性に気づいた。視座が一段上がったように感じる。