お問い合わせ 資料ダウンロード

サービスメニュー

Service

人材育成

ハラスメント防止研修

まずはお気軽にお問い合わせください

貴社の状況や課題感を伺います。

お問い合わせ

本研修は、管理職がハラスメントの本質的な発生要因を理解し、誰もが安心して働ける健全な職場風土を自ら創り出すためのプログラムです。ハラスメントを「しない・させない」だけでなく、部下の成長を促し、組織の成果を高めるための適切なコミュニケーション手法を1日で学びます。

課題

以下のような課題をサポートします

  • ハラスメントに関する知識不足や誤解から、実際にハラスメント事案が発生し、法的リスクや企業の評判低下に繋がっている。
  • ハラスメントを恐れるあまり、管理職が必要な指導や注意をためらい(指導の萎縮)、部下の成長機会の損失や生産性低下を招いている。
  • 職場内のコミュニケーションが停滞し、心理的安全性が低下している。社員が安心して意見を言えず、チームワークが損なわれている。

ハラスメント防止研修の特徴

01 「自分ごと」として捉える、ハラスメントの発生要因分析

単なる知識のインプットに留まらず、参加者自身の経験をもとに「なぜハラスメントは起きてしまうのか」という本質的な要因を深掘りします。ハラスメントを「自分ごと」として捉え直すことで、行動変容への強い動機づけを促します。

02 「指導の萎縮」を防ぐ、正しい指導とフィードバックの技術

ハラスメントの防止と、部下育成のために不可欠な「正しい指導」は両立可能です。本研修では、両者の明確な違いを定義した上で、部下の成長を支援するための具体的なフィードバックスキルなどを学び、管理職が自信を持って指導できる状態を目指します。

03 自社のリアルな事例を用いた、超実践的ロールプレイング

貴社のCSR調査結果などから抽出した、現場で起こりがちなリアルなケースを用いてロールプレイングを行います。自組織の状況に即した実践的な練習を重ねることで、研修で学んだ知識を「現場で使える技術」へと昇華させます。

ハラスメント防止研修_研修前後の変化.png

「禁止」から「育成」へ。強いチームをつくるコミュニケーション

本プログラムは、ハラスメントを防止し、健全で生産性の高い職場を創るための実践的な1日です。午前中は、ハラスメントが「なぜ起きるのか」という本質的な発生要因を、自身の体験と結びつけて深く探求し、当事者意識を醸成します。午後は、「ではどう関わるか」という実践スキルを学習。ハラスメントと正しい指導の違いを明確にした上で、自社のリアルな事例を用いたロールプレイングを通じ、部下の成長を支援するコミュニケーション技術を体得します。

研修プログラムの例

セッション 内容
オリエンテーション ・研修目的と学習目標の確認
・学習の姿勢と場づくり
ハラスメントを引き起こす要因 ・ハラスメントの基礎知識の確認
・自身の体験からハラスメント的行為が起きる要因を深堀する
・ハラスメントを引き起こす要因のパターン
効果的なコミュニケーション手法 ・ハラスメント対策の副作用
・ハラスメントと正しい指導の違い
・2つのコミュニケーション方法の違い
・フィードバックのスキル
コミュニケーション技術を磨く
・ケーススタディ(現場を想定したものを作成)
・ロールプレイング
・相互フィードバックによる成長課題の抽出
成長プランニング
・成長課題を整理する
・行動計画を作成する

サービスの概要

対象者
管理職
課題テーマ
ハラスメントの防止
日程
半日~(状況に応じてカスタマイズ可能)
推奨人数
1クラス4〜24名
実施形態
講師派遣
外国語対応
なし
料金
お見積もりします。お問い合わせください。

受講者の声

今までは「これもパワハラになるかも」と指導を躊躇することがあった。研修で「正しい指導」との境界線が明確になり、自信を持ってメンバーと向き合える。

自分では良かれと思っていた言動が、相手にとってはハラスメントになり得ると気づき、ハッとした。自分のコミュニケーションの癖を見直す貴重な機会になった。

ハラスメントは個人の問題だと思っていたが、職場全体の「要因」が引き起こすのだと学んだ。チームのコミュニケーションを改善し、ハラスメントが起きない土壌づくりを率先する。

よくあるご質問

Q

講師はどんな方ですか?

A

弊社の講師は自身の会社を持つ経営者などが務めており、研修でお伝えしている内容を現場で実践し、学び続けている方です。だからこそ受講生の皆様に生きたメッセージをお伝えすることが可能となっています

Q

自社の状況に合わせてカスタマイズしていただけますか?

A

弊社の講師は自身の会社を持つ経営者などが務めており、研修でお伝えしている内容を現場で実践し、学び続けている方です。だからこそ受講生の皆様に生きたメッセージをお伝えすることが可能となっています

Q

研修をご依頼するステップについて教えてください。

A

弊社の講師は自身の会社を持つ経営者などが務めており、研修でお伝えしている内容を現場で実践し、学び続けている方です。だからこそ受講生の皆様に生きたメッセージをお伝えすることが可能となっています

Seminar関連セミナー

サービスをご検討中の方

業界や規模を問わず、まずはお気軽にお問い合わせください。

  • ・アチーブメントHRソリューションズの特色を知りたい
  • ・自社に適した会社・サービスなのか知りたい
  • ・まずは課題感を聞いてほしい

お電話でのお問い合わせ

営業時間 9:00〜17:30(土日祝を除く)

03-6435-3791

フォームでのお問い合わせ

1営業日中に担当者よりご連絡を差し上げます。

資料ダウンロード

各種eBookやウェビナー動画など、
無料でご利用いただける資料を請求いただけます。