お問い合わせ 資料ダウンロード

サービスメニュー

Seminar

「エンゲージメント施策」の効果性を分けるもの

組織開発

組織への貢献意欲や仕事への前向きな姿勢を意味する「エンゲージメント」という概念。2017年以降、国内産のエンゲージメントサーベイが相次いで登場し、いまではエンゲージメント調査を行っていない企業の方が少数派になっています。
こちらの動画では、これまでに培われた様々な取り組みを分析することによって、エンゲージメント施策の明暗を分ける構造を明らかにします。

サンプル動画

本編57分

お申込済みの方はこちら

動画視聴ページへ

とりあえずのエンゲージメント調査に陥るのはなぜか?

このような方におすすめ

  • 「エンゲージメント」という概念について詳しく理解できていない
  • エンゲージメント向上に向けた取り組みを検討しているが、どのように取り組めばいいかが不明確
  • エンゲージメント向上に向けた取り組みを実行しているが、効果性について疑問を感じている

≪この動画の内容≫

  • 1.「エンゲージメント」が注目される背景と本質的な目的とは?
    2.典型的な取り組みの裏に潜むブラインドスポットとは?
    3.「エンゲージメント施策」の成功ファクターの見える化とは?

ファシリテーター

Kasahara Masaya

アチーブメントHRソリューションズ株式会社 事業企画部 コンサルタント