News
筑波大学と連携し、運動部キャプテンら対象の特別研修を実施します!
2020年01月12日
プレスリリース
『問題が多発する大学スポーツの改革に必要なのは、真のスポーツマンシップでチームを牽引するリーダー。』
2020 年 1月 12 日 ( 日 )、13 日 ( 月 ) の2日間、アチーブメントグループと筑波大学は、運動部5種目からキャプテン・副キャプテン・マネジャーを各 3 名ずつ選抜し、『真のスポーツマンシップでチームづくりができるリーダー』に育成するための特別研修を実施しました。産学連携で、種目の垣根を超えた教育施策として、本研修は大学スポーツ界では初となります。
本プロジェクトの背景
- 筑波大学は 2018 年にアスレチックデパートメント ( 以下:筑波大学 AD) を設置
- 安全管理やガバナンス、会計、人事規定の健全化や発展はもちろんのこと、教育機関として 人材育成においても責任を果たすことを決意
- 改革は本格的に人材育成のフェーズに入り、この度アチーブメントグループと共同でプロジェクトが始動
「スポーツの本来あるべき姿」を体現するビジョナリーリーダーを育成する。
大学スポーツの現場では様々な不祥事が続いていますが、その多くは勝利を求めるがあまり、「勝利の目的」を見失ってしまったことにあります。勝利だけに固執することなく、目的やビジョンを語り、組織を牽引する人材がいてこそ、大学スポーツの教育的価値を最大化することができます。そんなビジョナリーリーダーを育成することが、本プロジェクトのゴールです。
豊富なアスリート支援の経験を活かした、体感ワークを織り交ぜた研修内容
アチーブメントグループは人材教育コンサルティングファームとして、これまで 2000 社以上、受講者40万人以上の研修実績の中で、プロ・アマ問わず多くのアスリートやスポーツチームの教育支援も行ってきました。これまで蓄積されたノウハウを活かし、座学と体感ワークを織り交ぜた研修内容を設計しています。筑波大学 AD の改革を教育面でサポートしています。
【ビジョナリーリーダー研修の詳細】
- 日程 :2020 年 1 月 12 日 ( 日 )、13 日 ( 月 )
- 場所 :筑波大学
- 対象人数:約15名
- 内容
- ハイパフォーマンスチームの条件を学ぶ
- 勝利の先にある目的について自分の考えを深める
- リーダーとして組織が目指すビジョンを描く
- ビジョンに巻き込むコミュニケーション力を高める
※このリリースに関するお問合せや取材、資料ご希望の方は下記までご連絡下さい。
アチーブメントグループ広報窓口
TEL:03-6858-3788
Email:press@achievement.co.jp