Case Study
【株式会社ビースタイル様】次世代リーダー育成研修

- 業種
- サービス
- 会社規模
- 301~1000名
- ご利用サービス
- 次世代リーダー育成研修
- 対象者
- 次世代リーダー
自社の成長を支える次世代リーダーの意識変革
-
課題
内製でのマインド教育に限界を感じている
-
解決策
次世代リーダーの意識変革のための育成研修
-
成果
マネジャー層が経営の一端を担っているというマインド醸成に成功
①サービス導入前の課題
次世代リーダー候補の育成
私たちは職業紹介や人材派遣などの人材サービスを展開している企業です。2002年の創業以来、主婦の就職支援事業をはじめ、活躍しても機会を得られない優秀な人材に働く機会を提供し続けております。4名で会社を立ち上げてから事業は急速に伸展し、18年目となる2019年には従業員数が500名を超えました。
今後のさらなる成長のためには、型にはまらずに事業を動かし、周囲を牽引して成果をつくり出していける存在が必要だと考えました。理想の組織から逆算し、次世代リーダー候補社員の育成が最優先だと判断し、新たな研修の導入を模索しました。これまでは自社教育にこだわりプログラムをすべて社内で企画・運営してきましたが、それでは日頃の業務指導の延長になってしまい、望む効果を得にくいという一面がありました。
②サービス導入の決め手
脳みそがちぎれるくらい考える研修をしてほしい
外部の力を借りようとしていた時、当社の課題や状況に対する理解が深く、人材育成に対する確かな見解を感じ取ることができる提案をしていただいたアチーブメントHRソリューションズに依頼することを決めました。加えて、プログラムのカスタマイズ力が最も優れていたことも決め手になりました。対象者には内省力を高めてほしいという思いが強かったので、コンサルタントには「脳みそがちぎれるくらい考える研修をしてほしい」という要望を出しました。
ご提案いただいたのは、1泊2日の研修と半年間のフォロー研修です。現場と接する機会が多く、社内への影響力が大きい中堅マネジャー11名が対象です。研修のコンテンツは受講者が能動的に参加することができ、自ら気づきを得られる工夫が凝らされていました。どのワークも受講者同士のフィードバックを重視しており、以前から上司からの一方的なコミュニケーションではなく、業務に対する意見や評価はメンバー同士で伝え合う文化の醸成を目指していたので、非常に納得感がありました。
最も印象的だったのは、自分自身が目指すマネジャー像をプレゼンテーションするワークです。自分をとことん客観視すること、人に思いを伝えることの難しさをメンバーは痛感していたようです。講師の方が全体の雰囲気や受講者の状況を見極めながら、発表者の意識やプレゼンテーションのハードルを次第に高めていった手腕には、プロフェッショナルとしての凄味を感じました。アチーブメントHRソリューションズの講師は実際のビジネスの現場で活躍している方であるため、言葉や指導に説得力があり、経験を積んでいるからこその見事な展開でした。
半年後にはフォロー研修も設けていただきましたが、この間もサポートも効果的でした。社内の状況や受講者の変化、当社の要望などをコンサルタントと共有し、その都度的確なアドバイスをいただけたことで取り組みの質が高まりました。一度の合宿だけで終わることなく、半年かけてメンバーをじっくり育成しようというスタンスで丁寧に取り組みました。
③サービス導入後の成果
経営の一端を担っているというマインド醸成に成功
研修後の一番の変化は、参加者の視座が数段高まったということです。「マネジメントとは単に部下の管理をすることではなく、経営の一端を担って会社を動かしていることなのだ」という声を多く聞くことができました。当事者意識をもって主体的に業務へ取り組み、自ら考え、新たな挑戦をすることを尊ぶ気風が高まっていったのです。
また、マネジャー同士の交流の量と質も高まっていき、自主的に集まって各チームの課題を共有しアドバイスし合うということを定期的に行うようになりました。そうした参加者同士の結束もまた一つの成果だったと思います。
研修と言うとスキル向上に目が行きがちですが、今回目指したのはマインドの変革とそこから生まれる行動変容です。そうした当初のねらいが十分に達成できたと満足しています。そしてこれまではOJTの連続のような人材教育でここまで成長してきましたが、そのようなスタイルでは限界があったと痛感しています。確かな理論に裏付けされた仕組みづくりと、長期的な視点での継続的な人材育成を行っていくことが将来の事業の明暗を分けるほど重要であると再認識しました。今回の次世代リーダー育成研修によって大きな一歩を踏み出せたという手応えを感じることができました。
サービスをご検討中の方
業界や規模を問わず、まずはお気軽にお問い合わせください。
- ・アチーブメントHRソリューションズの特色を知りたい
- ・自社に適した会社・サービスなのか知りたい
- ・まずは課題感を聞いてほしい