よくあるご質問
研修内容について
アチーブメントHRソリューションズの研修の特徴は何ですか?
弊社の研修の特徴は、人の行動メカニズムを解明した「選択理論心理学」の人間観から一貫したマインドセット(物事の見方・考え方)の醸成に強みを持ち、ビジネスの世界で広く必要とされる能力開発をご支援します。こちらのページから詳しい資料をダウンロードください。
研修導入の実績を教えてください。
弊社の研修を導入いただいた企業様は2,000社を超えました。こちらのページにて、導入事例の一部をご紹介しておりますのでご確認ください。
どんな種類の研修が実施できますか?
階層別研修(新入社員・若手・中堅・管理職・経営幹部)、部門別研修(営業・人事・経営企画・経理・事務等)、テーマ別研修(理念浸透・チームビルディング・ハラスメント防止・セルフマネジメント等)を実施しております。こちらのページに掲載していない研修テーマもカスタマイズで対応させていただきますので、お気軽にご相談ください。
各研修の詳細な内容を知りたい時はどこに問い合わせたらいいですか?
03(6435)3791へお電話、またはお問い合わせページまでお問い合わせください。
自社に合わせてカスタマイズしていただけますか?
はい、弊社では担当コンサルタントが丁寧にヒアリングを行い、カスタマイズで研修を設計し、ご提案しております。
申込人数の制限はありますか?
制限はございませんが、研修の効果を最大化するためにクラスの分割をご提案させていただくことがございます。
講師派遣型研修と公開講座はどう違うのですか?
講師派遣型研修は1つの企業に対してご依頼いただいた研修会場に講師が赴き、研修を行います。公開講座は他社合同で実施される研修になります。
単発の研修に限らず、長期的に社員育成を支援してもらうことはできますか?
はい、可能です。各社の状況に合わせて、長期的かつ複数の階層にわたる1年以上かけてのプロジェクトや教育体系設計、人事制度設計もご支援しております。
官公庁や自治体など、行政向けの研修は実施できますか?
はい、実施可能です。毎年ご依頼をいただいております。
研修前後で受講者が取り組む課題などはありますか?
はい、多くの研修で前後に取り組んでいただく課題がございます。
研修の効果を測定し、理解度の定着をはかるためのフォローはありますか?
はい、研修後は効果測定や継続学習を支援するための電話コーチング、オンライン学習、フォロー研修を適宜ご提案しております。
受講者以外にも当社全体で研修内容を周知したいのですが、研修を録音・録画・写真撮影することは可能ですか?
知的財産権の保護および研修の円滑な実施のため、研修の録音・録画・写真撮影はご遠慮いただいております。
全国で研修が実施できますか?
はい、全国で実施可能です。
講師について
講師はどんな方ですか?
弊社の講師は自身の会社を持つ経営者などが務めており、研修でお伝えしている内容を現場で実践し、学び続けている方です。だからこそ受講生の皆様に生きたメッセージをお伝えすることが可能となっています。こちらのページにてアチーブメントHRソリューションズの講師陣をご紹介しております。プロフィールや担当分野が掲載されていますので、ご確認ください。
同じ研修でも、登壇する講師によって内容は変わりますか?
講師によって研修プログラムの内容を変えることはありませんが、講師の経歴によって語られる実体験や強みとする領域は異なります。御社の状況や課題に合わせてコンサルタントが最適な講師を提案させていただきます。
登壇候補の講師の研修を見学することは可能ですか?
体験セミナーにご参加ください。アチーブメントHRソリューションズの講師の雰囲気や実際の研修の一部分をご体験いただけます。こちらのページから開催予定のセミナーと講師をご確認ください。
オンライン研修について
オンライン研修とはなんですか?
オンライン研修とは、講師や受講生が同じ場所に集まることなく、オンライン上で繋いで実施する研修形態です。弊社ではオンライン研修の配信環境を整えており、主にZoomを使用して実施しています。他の配信システムも可能ですのでご相談ください。
オンライン研修のメリットを教えてください。
オンライン研修のメリットは、全国各地に社員がいる場合や、リモートワークによって一堂に集まることができない場合にも研修が実施可能であるということです。また、一人一台PCを使って受講することで一人ひとりのお顔がよく見えたり、チャット機能を使用することで平等に意見やアイディアを発しやすくなったりするメリットがあります。また、グループ分けもブレイクアウトセッションを活用することでスムーズに行うことができます。さらに実技の際には、複数のカメラで位置を変えたり、ズームをしたりすることによって細かい部分まで見せることが可能です。
オンライン研修を実施するにあたって、注意すべき点などはありますか?
オンライン研修では、受講生が集中できる場所、周囲のノイズが入らない場所で参加していただきますようお願いいたします。弊社側でも受講生の集中力を保つために細めに休憩を取ったり、受講生が能動的に参加できる環境を整えています。また、マイクとカメラを使用できるようご準備ください。
アチーブメントHRソリューションズのオンライン研修のポイントは何ですか?
オンライン研修に対して担当者様が抱く懸念点は「受講生同士の対話が減少する」「一方通行の研修になってしまう」が過半数を占めています。弊社のオンライン研修では、頻繁に受講生同士のグループワークや体感ワーク、意見をアウトプットする時間を設け、能動的学習および双方向コミュニケーションを実現しているところがポイントになります。
オンライン研修の詳細についての資料はありますか?
【虎の巻】オンライン研修完全マニュアルをご用意しております。こちらのページから資料をダウンロードください。
研修当日こちらで準備するものには何がありますか?
オンラインで実施する場合には、受講生一人一台のデバイスとネットワークの確保が必要となります。
eラーニングについて
eラーニングとオンライン研修の違いはなんですか?
eラーニングは受講生が都合のよい時間や場所を選んで動画を視聴したり、インターネット上で学習を進めたりする非同期型の学習の総称です。オンライン研修は、リアルタイムで同じ時間に同じWeb会議システムに集まって受講する研修です。
eラーニングや研修用のDVDなどの動画教材は取り扱っていますか?
ご希望の内容によって取り扱っているものもありますので、03(6435)3791へお電話、またはお問い合わせページまでご連絡ください。
サービスについて
研修体系の構築や見直しをお願いしたいのですが、対応可能ですか?
はい、可能です。コンサルタントにお繋ぎしますので、03(6435)3791へお電話、またはお問い合わせページまでご連絡ください。
研修以外に扱っているサービスにはどんなものがありますか?
研修以外には、組織開発コンサルティング事業として、企業理念・ビジョン策定、採用コンサルティング、組織診断サービス(エンゲージメントサーベイ、360度評価サーベイ)、人事評価制度設計等を実施しております。
情報発信について
無料セミナーはありますか?
はい、弊社では毎月無料セミナーを開催しております。HRのトレンドをわかりやすく解説するナレッジセミナー、人材開発と組織開発の実務に役立つプラクティカルセミナー、弊社の研修コンテンツを一部ご体験いただける体験セミナーを各種ご用意しておりますので、こちらのページからご興味のあるセミナーをお選びください。
メルマガは配信していますか?
はい、経営・人事・教育担当者が知って得する人材育成の最新情報やコンサルティング事例、セミナー情報などを週に1回お届けしています。こちらのページからご登録ください。
人材育成や研修に関連するコラムはありますか?
はい、組織づくり支援メディア「Ritori」にてコラムを公開しております。Ritoriという名前には「Ri」は理念、「ri」は利益、これら2つを統合するという由来があります。堅く築き上げられた理念に根差し、適性な利益を生む経営を行う組織を増やしたいという思いが込められています。こちらのページからご覧ください。
SNSアカウントはありますか?
facebookに弊社アカウントがございます。ぜひフォローいただけますと幸いです
申込手続きについて
研修委託の規約について教えてください。
研修申込書取り交わしの際にご説明させていただいております。事前にお知りになりたいことがございましたら、03(6435)3791へお電話、またはお問い合わせページまでご連絡ください。
研修をキャンセルした場合のキャンセル費用について教えてください。
研修実施日の前日から60日前(各研修実施日の前日を1日目として起算し、さかのぼって60日目に当たる日)から解約料が発生します。詳しくはお問い合わせ下さい。
研修をご依頼するステップについて教えてください。
研修をご依頼いただく際の一連の流れは以下になります。
- ヒアリング調査
- 研修目的・目標の明確化
- 研修プログラムのご提案/お見積りの提示
- お申込書又は業務委託契約書取り交わし
- 事前打ち合わせ・事前課題
- テキストお受け取り
- 研修実施・アンケート回答
- 研修実施アンケート結果報告
研修を依頼してから実施までにどのくらいの期間が必要ですか?
基本的に実施の2か月前までに弊社とのご契約をお願いしております。
緊急なスケジュール変更などに対応できますか?
研修実施日の前日から60日前(各研修実施日の前日を1日目として起算し、さかのぼって60日目に当たる日)までは無料で対応が可能ですが、60日を過ぎますと日程変更料が発生します。キャンセルの場合も同様です。
研修料金はいくらですか?
実際の研修料金は研修の種類や階層、受講人数、講師の選定によって異なりますが、参考として料金表ページをご確認ください。具体的な費用については、ヒアリングを行った上でご案内させていただきます。
見積書をいただけますか?
はい、可能です。ご希望のサービスを03(6435)3791へお電話、または見積もり依頼ページまでお問い合わせください。詳しくヒアリングをさせていただいた後に、見積書をご提示いたします。