お問い合わせ 資料ダウンロード

サービスメニュー

Download

~気鋭の経営学者・立命館大学 中原 翔 准教授と語る~
企業は不正、倫理とどのように向き合うべきか?

近年問題視される「不正」「コンプライアンス違反」の問題について、企業はどう向き合うべきなのか。企業の不正問題を専門的に研究されている気鋭の経営学者・立命館大学 准教授 中原氏のお話からその本質に迫ります。

不正は、必ずしも悪ではない。

<概要>
近年、企業が「不正」に手を染める事案は少なくありません。コンプライアンス遵守が叫ばれる時代において、不正が世間に知れ渡れば、経営に重大なダメージが及ぶことを十分に理解しながら、なぜ不正を犯してしまうのでしょうか。近年の不正事案を読み解くと、そこには根本的な原因が隠されていたのです。

今回は、『組織不正はいつも正しい』 を著すなど、気鋭の経営学者として活躍する、立命館大学 准教授 中原 翔氏との対談企画を実施。不正が起きてしまうメカニズム、不正と向き合っていく必要性、具体的な対策、企業に求められる倫理やカルチャーの醸成など様々な視点から深掘りしました。

資料のポイント

  • 組織の内と外のルールのズレが、不正を引き起こす
  • 不正は起こり得ると仮定し、回避すべきリスクに優先順位を付ける
  • 不正が起きた時こそ、理念に立ち返る
  • 自社のルールに社会との矛盾が生じていないか、外部の目を借りながら確認する
  • 正は必ずしも悪ではない

サービスをご検討中の方

業界や規模を問わず、まずはお気軽にお問い合わせください。

  • ・アチーブメントHRソリューションズの特色を知りたい
  • ・自社に適した会社・サービスなのか知りたい
  • ・まずは課題感を聞いてほしい

お電話でのお問い合わせ

営業時間 9:00〜17:30(土日祝を除く)

03-6435-3791

フォームでのお問い合わせ

1営業日中に担当者よりご連絡を差し上げます。

資料ダウンロード

各種eBookやウェビナー動画など、
無料でご利用いただける資料を請求いただけます。