「研修は本当に価値があるのか、ないのか?」
これは、研修企画者であれば、一度は向き合ったことのある問いではないでしょうか。長年にわたって研修事業を営んできた私たちの経験から言えることは、「研修の価値は、研修企画者による取り組み方で決まる」ということです。その中でも特に大きいのが、研修後における評価と改善のプロセスなのです。
~やりっぱなしの研修から脱却するカギは何か?~現場の成果につなげる「研修効果の評価・改善手法」
研修後の評価と改善のプロセスにおいて最も重要なのは、「観察の視点」と「得られた情報の解釈の仕方」です。研修効果を高めるアイディアを生み出す鍵になる実践的な知恵をご提供します。
このようなお悩みありませんか?
- 研修が前年踏襲で続いているが、本当にこのままでよいのか確信が持てない
- 研修効果を客観的に検証したいが、その方法に関する知識が不足している
- 研修をブラッシュアップしていきたいが、何を変えるべきなのかがわからない
研修効果を何によって測定し、どのように改善点を見つければいいのか?
詳細
最新の知見と詳細な事前調査に基づいて研修を企画・設計したとしても、初めから成果の出る研修を実現できることは極めて稀です。なぜなら、私たちが研修実施前に知り得ることは人間の認知特性上限界があり、想定し得ないことは必ずと言っていいほど発生するからです。
だからこそ大切なことは、完全完璧な研修はないという前提のもとで、地道な改善を繰り返す研修後のプロセスなのです。だからといって闇雲に改善を試みるのは得策ではありません。研修効果を高めるどころか、低下させてしまうような非効果的なことを行ってしまうリスクになり得るからです。
効果的な研修改善の鍵は、「観察の視点」と「解釈の仕方」にあります。言い換えれば、研修中および研修後にどのような情報を収集し、収集した情報がどのような意味をもつのかを判断する手法が「研修効果を高めるアイデアを生み出す鍵」になるということです。本セミナーでは、学術的な知見と私たちが30年以上にわたって培ってきた実践的な知恵を組み合わせた「研修効果の評価・改善手法」をご提供します。
セミナー概要
日時 | 2024年 7月 9日(火) 14:00-16:00 |
対象 | 経営・人事・人材育成担当の方 |
内容 |
|
参加方法 |
|
参加費用 | 無料 |
問合わせ | アチーブメントHRソリューションズ株式会社 tel: 03-6435-3791 email: info_hrs@achievement.co.jp |
注意事項 |
|
ファシリテーター
笠原雅也
笠原雅也
お申し込み
本セミナーのお申し込みは締め切りました。