
現場での行動に変化が生まれて組織が活性化
日本出版販売株式会社様

詳細を見る
心理学をベースとしたタイムマネジメント手法を学ぶことで、時間当たりの生産性を最大化させます。
効果的なタイムマネジメントのポイントは、重要事項に集中して取り組んでいくことです。そのために、自分自身の時間の使い方を研修内で振り返り、「目標設定」や「効果的な計画の立て方」など、具体的なタイムマネジメント手法を学んでいきます。
選択理論心理学が提唱する「5つの基本的欲求」の各分野ごとの目標設定を研修中に行い、それらを達成するようプランニングします。仕事・プライベートを問わず、充実した日々を過ごせるようタイムマネジメントできるようになることで、仕事に向かう姿勢も積極的なものになります。
本研修ではタイムマネジメントの概念を、学ぶだけでなく日々の実践に落とし込むため、アチーブメントプランナー(手帳)を活用して、毎日、毎週、毎月、毎年の計画を振り返りながら、「成果を生み出すタイムマネジメント手法を体得」します。